すっぴん美人になれると話題のアートメイクとは!? メリット・デメリットも合わせて紹介!

目次

アートメイクとは?

アートメイクとは、専用のインクを眉やアイラインなどの皮膚に入れる施術のことです。

施術では、アートメイク専用の針を使って皮膚の浅い部分に色素を注入します。

皮膚の表面に色素を入れるため、すっぴんの印象を大きく変えることができるのがアートメイクの大きな特徴です。

この記事では、アートメイクがどのような施術なのか、またどのようなメリットデメリットがあるのかを詳しく解説していきます。

「アートメイクを考えているけどどのような施術なのか分からない」

「アートメイクをやってみたいけど、やったことがなくて失敗しないか怖い」

「料金の相場が分からず予算が立てれない」という方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

↓都内・札幌・福岡・大阪の人気のアートメイククリニック↓

アートメイクってどんな施術なの?

まず初めに、アートメイクがそもそもどのような施術なのかを解説していきましょう。

アートメイクとは、専用の針を用いて皮膚の表面に色素を入れていく施術のことです。

この施術では、表皮層からおよそ0.02〜0.03mmという皮膚からかなり浅い部分に色素を入れていきます。

アートメイクは1回で完成する訳ではなく、1回目を入れてしばらく期間を置いてから2〜3回に分けて表皮層に色素を少しずつ入れていきます。

施術の回数はクリニックやサロンによって異なり、2回で施術完了となる場合と、3回目で施術完了となる場合があるのです。

1回だけで完了するのではなく2回目・3回目と施術を行うのには理由があることをご存知でしょうか。

複数回に分けて施術を行うのは、元々の人間の体に備わっている機能が影響しています。

私たち人間の体には、異物が体の中に入ってきた際「これは異物だから体外に排除しよう!」という機能が備わっています。

そのため、1回目のアートメイクで色素を注入した場合、体の機能が反応し注入した色素が体外へと排出されやすくなっているのです。

それでも完全に色素が抜ける訳ではありませんが、2回目以降の施術で色素を更に注入することで一度皮膚内に入ってきたものであると体が認識し、1回目ほどは排出されにくくなります。

2回目・3回目と回数を重ねることで体外へと出されてしまった色素を補うことができるため定着が高まってきますよ。

しかし、アートメイクは定着しても肌のターンオーバーに伴って色素が少しずつ体外へと排出されて色が落ちていくのが特徴です。

個人差はありますが、アートメイク施術後1~3年程度で色が落ちていきます。

退色していくことはメリットデメリットの両面がありますが、詳しくは以下「アートメイクのメリットデメリット」で詳しく解説していきますね。

また、アートメイクの施術を行うことは法律で医療行為と判断されているため、准看護師や看護師・医師などの資格を持った者しか行えません。

そのため、准看護師・看護師・医師の資格を持たない者がアートメイクの施術を行うことは違法となります。

・アートメイク→皮膚の浅い部分(表皮層)に2〜3回に分けて色素を入れる。施術後1〜3年程度で色が落ちる。医療行為となるため、准看護師・看護師・医師の資格を持つ者しか施術を行うことができない。

ここで「ということは、アートメイクとタトゥーって似てるように感じるけど同じなの?」

「タトゥーと違いがあるの?」

と疑問に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、以下でアートメイクとタトゥーの違いについて解説していきましょう。

アートメイクとタトゥーって同じなの?

タトゥーとは、皮膚表皮層から更に奥深くにある皮膚本体の部分に色素を入れる手法です。

専用の針を用いて皮膚に色素を入れる、という手法ではアートメイクと同じですが皮膚に入れる針の深さが異なります。

皮膚の浅い部分(表皮層)に色素を入れるアートメイクと異なり、

タトゥーは皮膚表面から1〜2mmの深さにある「真皮層」と呼ばれる皮膚本体の部分に色素を入れているのです。

皮膚の奥深くまで色素を入れているため、体外へと色素が排出されず半永久的に皮膚に色が残るのがタトゥーの特徴と言えます。

皮膚の奥深くにある真皮層はターンオーバーが行われないため、一度入れたタトゥーは施術で消さない限りは残るのです。

また、タトゥーは資格を持たない「彫り師」と呼ばれる技術者が施術を行っているのも特徴の一つです。

顔への施術が一般的なアートメイクと異なり、タトゥーは顔以外の手や足、背中など好みの場所に色素を入れることができます。

ただし、タトゥーを入れることは医療行為ではなく、彫り師は資格も必要ではないためアートメイクのように医療従事者が施術を行う必要がありません。

・タトゥー→皮膚の奥深く(真皮層)に色素を入れるため、半永久的に色が残る。顔以外にも手や足、背中など好きな場所に入れることができる。医療従事者ではない技術者「彫り師」が施術を行う。

アートメイクとタトゥーの違いが分かったところで、次はアートメイクの施術ができる部位(場所)について解説していきます。

アートメイクができる部位ってどこなの?

「アートメイク=アイブロウ(眉毛)」と多くの方がイメージしているのではないでしょうか。

皆さんが想像している通り、アイブロウ(眉毛)のアートメイクは、アートメイクの中で最も人気の施術となっています。

しかし、実はアイブロウ(眉毛)以外にもアートメイクができることをご存知でしょうか?

アイブロウ(眉毛)以外にも以下の部位がアートメイクできますよ。

・アイライン(上下)

・リップ(唇)

アイラインのアートメイクは上まぶただけ・下まぶただけ・上下まぶたと選べることができます。

アイラインにアートメイクをすると、目の印象がはっきりするだけでなく、目力がアップするため目の印象が華やかになりますよね。

左右の二重幅が異なる場合や、肌の色、好みの色なども相談に応じた上で色や色素を入れる幅を決めることができるため、

すっぴん時の目のコンプレックスも解消しますよ。

また、リップ(唇)へのアートメイクは唇が薄い方や唇の色が暗い方におすすめのアートメイクです。

リップ(唇)にアートメイクをすると、唇の血色が良くなるだけでなく輪郭がはっきりするため顔全体の印象が一気に明るくなります。

・アートメイクができる部位→アイブロウ(眉毛)、アイライン(上下)、リップ(唇)

アートメイクができる部位が分かったところで、皆さんが気になっているアートメイクの料金について解説していきます。

料金もクリニックやサロン選びの大事な基準になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

アートメイクの料金ってどのくらいが相場なの?

アートメイクの料金は、クリニックやサロンの規模、施術内容、注入する色素の種類、針の種類、サービス内容によって異なります。

そのため、料金だけで判断するのは難しいと言えますが、以下に部位ごとの相場を紹介していきます。

アイブロウ(眉毛)

アートメイクの種類施術1回のみ施術2回
3D(眉毛1本1本を手彫り・ナチュラルな眉毛)62,000円98,000円
4D(3Dに加えてパウダー状に色素を入れるふんわり眉毛)73,000円11,2000円
グラデーション(ペンシルで書いたようなふんわり眉毛)60,000円100,000円

アイライン

施術場所施術1回のみ施術2回
アイライン(上のみ)50,000円85,000円
アイライン(下のみ)48,000円72,000円
アイライン(上下)67,000円90,000円

リップライン

施術1回のみ施術2回
71,000円125,000円

※相場の料金は全て税込みです。

上記はあくまでも相場なので、サービス内容や料金設定などは各クリニックやサロンのHPやSNSなどで確認してみてくださいね。

最後にアートメイクのメリットデメリットについて以下で解説していきましょう。

アートメイクのメリットとデメリットが知りたい!

アートメイクのメリットって?

若い方から年配の方までに人気のアートメイクですが、以下のメリットがあります。

・メイクの時間と手間が大幅に削減できる

・すっぴんに自信が持てるようになる

・メイクにかけていた時間で他のこと(家事や勉強、仕事など)ができる

・雨や汗などでメイクが崩れる心配がなくなる

・お昼や夕方にしていたお化粧直しが入らなくなる

・すっぴんでも出かけられるようになる

・心にも余裕ができる

・鏡を見るのが楽しくなる

・メイクグッズを買う必要がなくなる

・化粧落としによる肌への摩擦を減らせることができる(肌トラブルの改善)

・1〜3年で色が落ちるため、好みや流行に合わせた色や形を選ぶことができる

・自然な仕上がりになるためメイクが苦手の方にとっては魅力の塊

アートメイクにはたくさんのメリットがあることが分かりましたね。

アートメイクをすることで時間にも余裕ができるだけでなく、すっぴんにも自信が持てるようになるためよりおしゃれを楽しむことができるのではないでしょうか。

メリットがたくさんあるアートメイクですが、デメリットもあることを忘れてはいけません。

以下でアートメイクのデメリットについて紹介していきます。

アートメイクのデメリットって?

アートメイクには以下のデメリットがあります。

・施術時に痛みがある

・ダウンタイムがある

・色素が馴染むまでは、求めていた濃さよりも少し濃くなる

・簡単には消すことができない

・施術が1回で完了しないことが多いため、複数回クリニックに通わないといけない

・1〜3年程度で色が落ちるため、持続させたい場合は再度施術を受ける必要がある

・施術前後はエステや美容治療が受けられない

・思い通りの仕上がりにならない可能性がある

・施術後のケアが面倒

このようにアートメイクにはデメリットがあることも事前に理解しておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はアートメイクの内容とメリットデメリットについて解説しました。

施術内容とメリットデメリットを理解した上で、納得のいくクリニック(サロン)を選んでオシャレをより楽しんでみてくださいね。

アフィリエイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次